コンピュータ音楽~MIDI検定4級講座
大阪市阿倍野区でMIDI検定も取得できるコンピュータ音楽の講座を開催!
大阪市立阿倍野区民センターでMIDI検定も取得できるコンピュータ音楽の講座を開催いたします。
「パソコンでオリジナル楽曲をつくりたい、演奏を録音したい、コンピュータミュージックに興味があって学んでみたい。」
そんな方を対象に、はじめてでもコンピュータ音楽を体験できるワークショップになっております!
パソコンの持参も不要、コンピュータ音楽の資格MIDI検定4級も取得できます!
この夏、コンピュータで音楽制作を体験してみましょう♪
コンピュータで音楽を制作しよう!
講座では、はじめにコンピュータで音楽を作る上での「MIDI」などの基本を学び、その後、実際にパソコンで音楽を制作していきます。
制作に関しては。キーボードやマウスで一音ずつ入力していくなど簡単な操作で行いますのでご安心ください。
加えて、「音」や「録音」に関して学び、その後、実際にパソコンで音の編集を行います。
加工前の音と加工後の音を聴き比べ、その変化を楽しんでいただけたらと思います。
その後、音楽に関する著作権等についても、簡単に解説いたします。
※パソコンはwindowsを使用します。
2021年11月のコンピュータ音楽ワークショップ
コンピュータ音楽の資格、MIDI検定4級も取得できます。
当ワークショップは、音楽電子事業協会のMIDI検定4級に基づいて行われます。
講座終了後、筆記試験に合格することで、MIDI検定4級の資格を取得できます。
合格されましたら、後日、音楽電子事業協会から、合格カード(もしくは合格証)が発行されます。
※検定受験料と合格証発行手数料は料金に含まれておりますので、別途徴収はありません。
MIDI検定とは?
MIDI認定制度はMIDI規格を広く一般社会に普及啓蒙する事を目的に、規格内容の認識・活用レベルを標準グレード化してMIDIを活用できる人材を数多く創出する事を目指して平成11年度よりスタートしました。
(音楽電子事業協会ホームページ引用)
MIDI検定公式HP
MIDI検定4級試験内容
選択式筆記試験 試験時間:30分間
50問×2点の100点満点(60点以上で合格)
概要
- 日時:2023年8月6日(日)10:00~16:30
- 持ち物:筆記用具 (パソコンの持参は不要です。)
- 料金:¥7,800-(テキスト、検定受講料も料金に含まれております。)
- お申し込み方法:お問い合わせのフォームから必要事項を入力してご応募ください。
- 学生割引特典:23歳以下の学生は学生証提示で500円引き!
※ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
※応募者多数の場合は早期終了する場合があります。お申込みはお早めにお願いします。
※コロナウイルスに関しましては、健康管理他、感染防止には十分注意をはらった上でご来館ください。
会場アクセス
会場:阿倍野区民センター スタジオ1
住所:〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目19−118
大阪メトロ谷町線:阿倍野駅6号出口から西へ50m
阪堺電車上町線:阿倍野駅から南西へ180m
大阪メトロ御堂筋線、JR天王寺駅、近鉄南大阪線大阪阿倍野橋駅:南へ800m
Q&A
コンピュータ音楽1日体験講座についてのQ&Aを記載しております。その他の質問は、お問い合わせページからご質問ください。
その他、MIDI検定4級の内容や難易度については、ブログ「MIDI検定4級の内容や難易度について解説しました♪」でも紹介しております。
- コンピュータ音楽って難しい?
- コンピュータ音楽は初めての方からすると、難しいものかもしれません。
というのも、できることや設定できることも多い反面、使用する上で逆に複雑だと感じることがあると思うからです。
その点で、この講座では「最低限必要なこと」に焦点を当てて、進行していきます。
難しいことはその後で、ちょっと物足りなくなった時に覚えていけばいいと、個人的には思っております。
まずは、はじめの一歩を、この講座で体験し、コンピュータ音楽に親しんでいただきたいと思っております。 - コンピュータ音楽でどんなことができるの?
- まず「自分の楽曲が作れる」といったところですね。
古くは専用のスタジオを用意する必要がありましたが、DTMが普及することで、個人でも音楽を制作をすることが可能になりました。
他には、伴奏をつくれるということが挙げられます。
指導者目線で言えば、生徒さんに配るもよし(ただし、著作権には気をつけましょう)、
また、誰かに伴奏が頼めないとき、自分で作って自分の演奏に使うこともできます。
今では、YOUTUBEを使って、自分の楽曲や演奏を披露することも珍しくなくなってきましたね。 - 講座では、なぜパソコン不要なの?
- 当、講座においては、コンピューターはこちらでご用意できますので持参していただかなくても結構です。
個人で揃えるとなると金銭的なハードルもありますので、まずはこの講座を「お試し」に体感していただきたいです。
そういう意味で、この講座では、必要なものをこちらで揃えるようしております。 - MIDI検定4級ってどんなものが出題されるの?
- MIDI検定の問題は市販されておらず、指導者のみにその問題が配布されます。
内容は公開できないようになっておりますので、具体的なことは話せません。
ただ、回答は選択式となっており、普通に講義を受けていただければ回答できると思います。
特に「落とすための試験」ではありませんので、あまり気負いせず、気楽に受講していただければと思います。
私も講師として、合格してもらう前提で講義を行いたいと思っております。 - 受講までに勉強しとくことはある?
- 講座内での受講で事足りるかとおもいますが、あるといい技術や知識というものも確かにあります。
例えば、パソコンの簡単な操作や、楽典の知識なんかもあれば受講しやすいと思います。
パソコンの操作で言えば、右クリックで「コピー」、「貼り付け」などは、操作性が同じです。