大阪市阿倍野・コンピュータ音楽ワークショップ(2023年8月6日)レポート

投稿日:2023年8月15日

「日本ってこんなに暑かったでしたっけ?」と思うような唸る暑さ、みなさまいかがおすごしでしょうか?

私事ではありますが、この8月6日(日)に、阿倍野でコンピュータ音楽ワークショップを開催いたしました。

今回はそのレポート記事をブログにしてみました。

サックスやピアノを演奏できるUさん

今回参加された方は、10代女性のUさん。

関西は北の方からお越しで、遠方からありがとうございます

Uさんは、若いながらも今までいろんな音楽をされてこられたようで、サックスやピアノを演奏してきたということです。

しかもある程度、独学とのことで、いやー若いってすごいな!と感心しました。

そんなUさんなので、楽典の知識とかも完璧です。

そうそう、ピアノではヤマハのピアノ5級も練習中だそうでね。

5級、私も欲しいですが、難しいんですよ。

Uさんは、ショパンの「子犬のワルツ」、モーツァルトの「トルコ行進曲」、ドビュッシーの「アラベスク」を弾いてらっしゃるそうです。

「あんな速い曲を!(;゚Д゚)」とびっくりです。

私もがんばって、もう一度、挑戦してみよかな、なんて、そう思いました。

今の子は情報の授業でアナログ/デジタルを勉強するらしい。

若い方の受講となると、やはり気が気じゃないのがジェネレーションギャップ。

「私のようなおじさん世代からしたらわかるようなものもわからないやも・・・」と思っていたけど、ご存じなことも多くて助かりました。

例えば、RCAケーブルとかね。

RCAケーブル、わかります?昔のテレビとかでよく見た、あの赤白黄色のケーブルなんですけどね。

ほら、今はHDMIケーブルが主流じゃないですか?わかるかなー?と思ってましたが10代の子でもまだ大丈夫なようで安心しました。

若いと言えば、最近の子は、情報の授業で音のアナログ/デジタルをするんですね。

午後のオーディオの話で、サンプリングの話をするのですが、「あ、学校で習いました!」とおっしゃるものだから、「え!なんの授業で?」とびっくりしました。

理科かなー、と思ったらどうやら情報の授業だそうです。

いやー、情報かー、私の時代にもはありましたが、なんかエクセルの正しい関数はどれ?とかそういうのだった気がします。

サンプリング、今はそんな難しいことも勉強するもんですね、と感心しました。


ボカロを使って「カエルのうた」&MIDI検定4級も合格!

今回も打ち込みは「カエルのうた」です。

Uさんの場合、ピアノの経験もありましたので、操作もスラスラ、DAWの覚えもめちゃくちゃ早いので、今回は「カエルのうた」のメロディー部分をボカロをつかって歌わせよう、というのをやりました。

ボカロでは、歌詞を入力していくのですが、Macユーザーなのに、windowsのパソコンもスラスラ操作するもんでね。

昨今の子はパソコン使えない、ってあれ絶対嘘だと思うんです。

打ち込みでは「グワッ!グワッ!、グワッ!グワッ!」の表現がやや難しかったですが、それでも最後にはそれっぽく仕上げることができました。

短時間でこれくらい出来るのなら、次回からは音楽経験者に限って、なんか「曲を1コーラスつくってみよう!」みたいなことをしてもいいかもしれませんね。

そして、最後には、いつものMIDI検定4級の試験も実施。

今年度の問題は今回が初めての使用だったのですが、いつもより簡単になっている印象でしたね。

Uさんも無事に合格されました。

合格証は、紙のものかカードのものか選べるのですが、合格証、みなさんカードを希望される中で さんは「私は紙の方で」とおっしゃられましてね。

はじめはびっくりしましたが、最終的にはカードを選ばれました。(なんか、ごり押ししたようで恐縮です。)

「4級、3級、2級、1級ってカードが並ぶと綺麗ですよ♪」と言ったのが押しになったのかわかりませんが、でも並ぶと本当にきれいですよ♪

今後、3級と2級と取っていかれた中で4級もカードにしといてよかったと思ってもらえたら幸いです。


というわけで、今回のワークショップも無事終了しました。

次回はたぶん、10月末です。(でも予定は未定だよ!)

今回いけなかった方とか、もしいらっしゃいましたらDMか何かもらえましたら(この日どうですか!、こういうのんやりたいんですけど!などなど)、参考にさせていただきたく思います。

お気軽にお問い合わせくださいまし。


カテゴリー:DTM,ワークショップ